西矢椛さんオリンピック金メダルおめでとうございます!
このページは西矢椛さんのプロフィールや小話を3分で知る事ができます。ぜひ今日の雑談にお役立て下さい。
プロフィール
・名前 西矢椛 にしや もみじ
・生年月日 2007/08/30 13歳
・身長 155cm
・所属 ムラサキスポーツ
13歳という若さでオリンピック金メダルなんてすごい!日本史上最年少金メダリストです
出身地は大阪府松原市
大阪府松原市といえば、湯川浩司さんや元砂勇雪さん、伊藤喜智さんといった競艇選手を多く出しているほか、宮田正直さん(プロ野球選手)や長崎健太郎さん(ラグビー選手)といったスポーツ選手を多く出している印象があります。
そして、叶美香さんの出身地でもあります。
来歴・戦績
5歳の頃、2歳年上の兄がスケートボードをしていたことをきっかけにスケートボードに興味を持つ。
小学1年生から本格的に滑るようになり、現在はスポーツまつばらで練習をしている。
2019年エックスゲームズ・ミネアポリス大会2位 (10歳)
2019年世界選手権準決勝進出 (10歳)
2021 Street Skateboarding World Championships 銀メダル (12歳)
2020年東京オリンピック金メダル (13歳)
10歳にしてアメリカの大会で2位なんてすごい!私が同じ大会に出ていたら心が折れそうですw
スケートボード女子ストリートとはどんな競技?
スケートボード女子ストリート(以下ストリート)は街中を模した手すりや階段、坂道のあるステージで滑ります。
40~45秒の持ち時間で自由に演技を行う「ラン」を2本、一発勝負で素晴らしい技を出す「ベストトリック」5本、合計7回滑り、高得点の4回分を合計した点数で競います。
西矢椛さんのキメ技
今回のオリンピックで金メダルを取る要因となったキメ技は「ビッグスピンボードスライド」という大技です。
上半身は180度、ボードは360度回転させながら(ビッグスピン)手すりを滑る(ボードスライド)大技です。
文字で読んでも分かりづらいと思うので、詳しくは下記のサイトをご覧ください↓
西矢椛さんが使っているスケートボード
西矢椛さんがオリンピック大会で使っているスケートボードは「エレメント社製の QUADRANT TEAL PINK デッキ 7.75【2020年秋冬モデル】」になります。
|
しかし残念なことに現在売り切れのため、同じエレメント社製で似たデザインのボードも紹介しておきます。
|
↑こちらは似たデザインで8インチのもの
|
↑こちらはデザインは少し離れますが西矢椛さんと同じ7.75インチのもの
↑Amazonバージョン
プロが使っているものでも1万円前後で購入できるのは驚きですね
西矢椛さんのインスタグラム
西矢椛さんはインスタグラムもやっています
この投稿をInstagramで見る
すごい技ですね!
まとめ
- 西矢椛 の読み方は にしや もみじ
- 日本史上最年少金メダリストの13歳
- オリンピックでのキメ技はビッグスピンボードスライド
- 使っているボードは1万ちょっとで一般人でも同じ道具が使えそう
以上4点が話のネタとして使えそうです。役立てていただけたら嬉しいです。
スポンサーリンク
コメント